こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の滝まりなです。
すっかり秋らしくなりました。「芸術の秋」とも言われますが、木山音楽教室でも、11月の発表会に向けて生徒さん方の練習にも気合いが入っています。
年一回の発表会は、子どもの生徒さんにとっても大人の生徒さんにとっても、継続のモチベーションにつながる一番の機会だと感じます。
小さな生徒さんにとっては、大勢の前で自分が主役になるという初めての経験になるのではないでしょうか。
それだけでも大きな価値がありますし、舞台に立つ子どもたちはみんななんだか急に大人になったように見えます😊
大人の生徒さんも、曲選びに始まり、忙しい生活の中でメリハリをつけてコツコツ練習し、発表会に臨んでいらっしゃいます。
出番前は緊張で不安そうな生徒さんも、演奏が終われば、楽しかった、また出たい、次はこの曲がいいなどと口々に言ってくださいます。
ただ、発表会もコンクールも、楽しいことばかりではありません。暗譜が飛んだり、指がもつれたり・・本番というのはたいてい、思ってもみないアクシデントが起きてしまうものです。
どんなに緊張しても練習のときと同じように弾けるようになるには、これだけ練習したのだから大丈夫!と思えるような練習量が必要ですね💦
本番が近づいてきたら、同じ弾き方で回数をこなすだけではなく、以下のように色々な練習方法を試してみることをおすすめしています。
・色んなテンポで弾いてみる。イン・テンポより少しだけゆっくりだと、勢いで弾けないぶん指の動きがよく分かります。
・片手ずつ暗譜。とくに左手はしっかり。ハーモニーや主旋律以外のメロディをしっかり把握しているかの確認になります。
・曲の途中から弾いてみる。ランダムに指定して、中途半端なところから弾き始められるかチェックしてみる。
やってみて難しいと感じたら、良い練習になっているということですね。自分に合ったやり方を見つけてみて下さい。
何歳になっても(おそらく、大人になればなるほど)、本番は怖いものですね。しかし、練習とは違う、本番にしかない特別な瞬間がきっとあります。たくさん練習して、本番を楽しみましょう✨
滝まりな
(センター南教室・ピアノ/絶対音感/ソルフェージュクラス担当)
“発表会直前の練習方法” への1件の返信
コメントは受け付けていません。