リトミックとは?~リトミックの起源と意味について~

こんにちは。講師の大嶌美樹恵です。4月後半から一気に夏のような暑さと思ったらぐっと気温が下がって雨、体調管理が大変です💦皆様は元気にお過ごしですか?

先週の弾き合い会では、普段マンツーマンで行っているリトミックレッスンを、合同のグループレッスンで行いました。

レッスン内容は普段と変わらなくても、お友達と一緒の状況になると反応は様々で、子どもたちの新たな一面が発見出来た貴重な会になりました。

近年、小さなお子様が楽しく音楽に触れて学んでいくツールとして「リトミック」という音楽教育が盛んになってきたと思います。

ここで「リトミック」とは何か?
少しおさらいしてみます。

リトミックの創案者は、エミール・ジャック=ダルクローズ。スイス人の作曲家で、熱心な音楽教育家でもありました。

エミール・ジャック=ダルクローズ(1865年7月6日 – 1950年7月1日、Wikipediaより)

彼は「動きを通じて音楽の概念を教える」という理論で「身体を楽器として調律することがより確かで鮮やかな音楽の基礎力を身に付けられる」と考えました。

そして「リトミック」「ソルフェージュ」「即興演奏」は3つの大切な音楽要素だと捉え、ダルクローズ理論は音楽家を目指す音楽学校の学生に用いられていました。 

リトミックとは、音楽を手段として、個人の知的能力と肉体的能力の調和を図るものだ」と彼は述べています。この言葉が何を意味するか、私がリトミック研究センターで(リトミック指導資格取得のための)カリキュラムを受講していた時、同センター会長の先生がこう解いていらっしゃいました。

「ダルクローズの言葉の意味を、リトミックを学ぶ子供の保護者と先生が共に共有することで、リトミック授業の活動がより深く理解され、その効果が上がると思います。」

ハーバード大学教育学のハワード・ガードナー教授の研究によると、知的能力とは「言語、感情、 社会、絵画、身体運動、空間、論理数学、音楽」に分類され、これらの多重知性をコントロールするのが「自我」であると言います。

心と頭で理解し記憶したことを、積極的に、正確に、また即興的に行動表現することを、ダルクローズは肉体的能力であると言っていますが、ハワード教授によると知性の一貫だと言っているわけです(つまり、両方は密接な関係があると私は解釈します)。

子どもたちがリトミックの授業で音楽を聴き、感じ取って行動表現することは、全てイメージが伴い、筋肉活動が伴う。この力が即時反応力で、あらゆる能力の源になります。

このように小さいお子様が学ぶリトミックもその根源をたどると奥が深く、活動内容一つ一つに専門的な意味があると分かります。

私が行うリトミッククラスでは、毎週保護者の方がレッスン室に入って一緒に活動をして下さったり、お子様のヘルプをして下さっていますが、リトミックの授業というのは私達講師一人で行うのには限界があり、お子様と保護者の方と指導者の二人三脚、そしてお友達とのつながりがあって成就すると、指導する度に感じます。

リトミックの授業を通して、お子様がぐんぐん成長していくのを保護者の皆様と一緒に喜び、見守り、楽しむことが出来る、そんなリトミックのクラスにしたいと思っています。

5月25日の教室発表会では、親子リトミックをグループで発表します。みんなの気持ちを合わせて、楽しい発表が出来るように願っています。保護者の皆様のご協力に、心からお礼申し上げます。

大嶌美樹恵
(センター南教室・ピアノ/絶対音感/ソルフェージュ/声楽/ボイストレーニングクラス担当)

>>体験レッスンについて

>>教室TOP