楽しくなる楽譜の読み方②~共通するモチーフを探そう~

みなさんこんにちは!木山舞子です。 前回の「楽しくなる楽譜の読み方①〜前置き〜」に続き、今回からはそのための具体的なアイディアを挙げていきたいと思います。 まず、楽譜を楽しむために、そして少しでも楽に読むために、新しい譜 …

楽しくなる楽譜の読み方①~前置き~

みなさん、こんにちは。木山舞子です。学生のみなさん待望の夏休みですね! 今年も春の入会シーズンからこれまでの期間に、沢山の新しい生徒さんと出会う事が出来ました。初心者の生徒さんも多く、皆さんの「音楽と共にある人生」のスタ …

「フォルマシオン・ミュジカル」を取り入れたグループソルフェージュのレッスン内容

こんにちは。主宰の木山舞子です。 突然ですが、ピアノを習っている方にお伺いします。メヌエットやソナタの形式を理解して弾いていますか?バッハとモーツァルト、同じように弾いていませんか?リズムや拍子、ただなぞっているだけの演 …

ブルグミュラー「素直な心」から解説〜和声音と非和声音を意識した美しい弾き方

こんにちは。ピアノ講師の滝まりなです。 先日の舞子先生のブログで、調性と和音のお話がありましたね。 難しいお話で、私も子どもの頃は理解できたようなできていないような、、という感じでした。しかし、これがしっかり頭に入ってい …

実際のレッスンで調性を意識する〜音階の練習も楽しく!!

こんにちは。木山音楽教室主宰の木山舞子です。 先日、角岡里緒先生が調性についてのお話(調性とは何か)を書いてくださいました。 今日は、その調性について、私が実際のレッスンで生徒さん達にどのように意識してもらっているか、そ …