ピアノの仕組みーペダルの種類と意味①〜グランドピアノのペダルの仕組みとその使い方〜
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の石田真亜沙です。 ピアノの仕組みシリーズ、第四回目の今日は、ペダルについて。 ペダルの仕組みや役割は、グランドピアノかアップライトピアノかで異なります。今回はまず、グランドピアノのペダ …
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の石田真亜沙です。 ピアノの仕組みシリーズ、第四回目の今日は、ペダルについて。 ペダルの仕組みや役割は、グランドピアノかアップライトピアノかで異なります。今回はまず、グランドピアノのペダ …
こんにちは!木山音楽教室ヴァイオリン講師の尾崎です。暑い日が続いていますね☀️ 今回はレッスンで使用することの多いヴァイオリンの教本についてお話ししたいと思います。 ヴァイオリンの教本は、よく使うものとして次の3種類が挙 …
こんにちは。声楽/ボイストレーニング講師の下倉結衣です。 「声楽/ボイトレクラスのレッスンってどんな事をするの?」とご質問頂く事がありますので、前回の初心者の方向けに続いて、今回は声楽/ボイトレ経験者向けのレッスン内容を …
こんにちは。木山音楽教室主宰の木山舞子です。 7月は生徒さんのピアノステップや課題曲チャレンジの動画撮影が続き、私も少しピリっとしていました…といっても楽しい緊張ですが。 さて、それらも無事に終わり、さあ夏休みはちょっと …
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の石田真亜沙です。 ピアノの仕組みシリーズ、第三回目の今日はピアノの鍵盤の数がどのようにして今の数になったのかをお話していきます。 前回、ピアノの鍵盤の数は「88鍵(7オクターヴ+4鍵) …