全国では緊急事態宣言の解除された県もあり、都内の感染者数も減少しているとはいえ、まだまだ気が抜けない毎日。(ちなみに木山音楽教室のある神奈川県は現在東京より1日の感染者数が多いとかで、色々と心配です💦)
前回の投稿からすっかり間が空いてしまって今さら感もありますが💦 オンラインレッスンについての2回目の投稿です。
今回は、レッスンを始める前と始めてからの生徒さんの不安や感想、それについての教室のフォローについて書いてみたいと思います。
・オンラインレッスン 生徒さんからの不安
教室のほとんどの生徒さんがオンラインレッスンに移行していますが、中には対面レッスンが再開するまでお休みを希望される生徒さんもいます。
オンラインレッスンをためらう生徒さん達からの声として多かったのが、まず一つが、自宅に落ち着いてレッスン出来る環境がない事。もう一つは、おうちでのレッスンで子供達が集中出来るのかという不安です。
まず環境に関してはそれぞれのご家庭の事情があるので、どうにも難しい問題です。ピアノが置いてある場所が居間など他の家族も過ごす場所で落ち着いてレッスン出来ない、もしくはネット環境が不十分であるなどの問題もあります。どちらも教室として出来る事はアドバイスの範囲に留まります。
もう一つの不安の、子供が集中出来るのか、という不安について。
今私が見ている限りでは、子供たちはかなりよく順応できている、と感じています。
オンラインという目新しいツールに興味津々、新鮮な気持ちが手助けしてくれるのもあって、画面をしっかり見てくれて(むしろ対面の時より、周りのもので気が散らないのか、手元を写しているときなどとくにじっと注視してくれるように思います。)、おうちにいながら、レッスンモードにしっかり入ってくれます。
実際、保護者の皆さんからも、生徒さん達が集中してレッスンする様子に安心し、感心したという声が届いています。学校もお休みでご自宅で過ごす毎日の中で、レッスンはちょっとした刺激になるのではないでしょうか。
スマートフォンやiPadに慣れている現代の子供たちには、画面の中とコミュニケーションを取ることに、そもそもあまり抵抗がないのかもしれませんね。
・教室として出来るフォロー
オンラインレッスン導入にあたって、教室としても全ての生徒さんに、出来るだけ普段のレッスンと変わらぬ質のレッスンをお届け出来るようにと考えました。
まず、オンラインレッスンを希望する生徒さんにアンケートをとって、それぞれ使用するツールを決定した後、1人ずつ通信状況とアプリの使用方法のチェックのためのテストを行いました。
FaceTimeでは、指定された端末がFaceTimeに対応していなかったり、zoomでは、音が聞こえないなどトラブルもあり、事前にテストしておいてよかったです。ちなみに音に関する原因のほとんどは、アプリに対してマイクがオンになっていなかったことでした。
ご自宅でのスマートフォンなどの端末の操作はほとんど保護者の方にお願いすることになるので、操作方法についてしっかり共有しておくことが必要です。
また、ワークブックの宿題を事前に写真にとって送ってもらい、採点して返すなどのフォローも行っています。
まだオンラインレッスンが難しい、絶対音感の小さい生徒さんは、練習動画を送ってもらって指導する形をとっています。
その他、生徒さんには、改善した方が良い点があればいつでもお知らせいただけるようお話ししています。
・最後に…オンラインのメリット
オンラインレッスンをはじめてみて、メリットに感じる事も多々ありました。
まず何より、おうちにいながらにしてレッスンを受けられるので、今回のような事態、もしくは今後台風などで教室に来ていただくのが難しい時に、臨時にオンラインでレッスンを行えますね。補講となると生徒さんも先生も、スケジュール調整が大変なので…。
また、生徒さんからしても、自宅から通うのが難しい教室のレッスンも選択肢に入れる事が出来るというのは、新しいチャンスなのではないでしょうか。
今回のことで、音楽教育界にもオンラインレッスンという新しいツールが一気に広がり、ほんの数ヶ月で既にスタンダードになりつつあります。木山音楽教室も、オンラインの体験レッスンの受付を始めました。今はまだ、対面レッスンの出来ない間の繋ぎのツールでしかありませんが、今後改善されて可能性が広がっていくでしょう。楽しみですね。
とはいえ、もう何か月も実際に会っていない生徒さんたちに、やっぱり早く会いたいです😢 あと少しできっと再会できると信じて…みなさん、元気に乗り切って下さいね!