楽しくなる楽譜の読み方②~共通するモチーフを探そう~
みなさんこんにちは!木山舞子です。 前回の「楽しくなる楽譜の読み方①〜前置き〜」に続き、今回からはそのための具体的なアイディアを挙げていきたいと思います。 まず、楽譜を楽しむために、そして少しでも楽に読むために、新しい譜 …
みなさんこんにちは!木山舞子です。 前回の「楽しくなる楽譜の読み方①〜前置き〜」に続き、今回からはそのための具体的なアイディアを挙げていきたいと思います。 まず、楽譜を楽しむために、そして少しでも楽に読むために、新しい譜 …
現在、ある音から、その音の2倍の周波数までの範囲を1オクターブと言い、それらは12の半音から構成されていて、隣り合う音の周波数比はどこも1.0594631(2の12乗根)となる平均律で調律されている、ということは音楽を学 …
皆さん、こんにちは!木山音楽教室、ピアノ講師の国松沙樹です。 寒さのなかにも、ほんのり春の気配を感じる今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 先日、ピティナピアノコンペティションという大きなコンクールの課題曲が発表 …
フランツ・リスト(Franz Liszt,1811年10月22日-1886年7月31日,ハンガリー) 「ピアノの魔術師」と言われたリストの右手が、ワイマールのリスト博物館に石膏で型にとって残されているそうです。それを測っ …
こんにちは。ピアノ講師の角岡里緒です。 今回は「エチュード」についてです。 皆さんは「エチュード」というものをご存知でしょうか? エチュードというのは、フランス語で「練習、勉強」という意味で、「練習曲」と訳されます。 よ …