チェンバロの音の仕組み
こんにちは。ピアノ講師の角岡里緒です。 みなさんはチェンバロという楽器をご存じでしょうか? 14〜18世紀頃に登場していた楽器で、バッハなどのバロック音楽の時代からモーツァルトなどの華やかな宮廷音楽の時代まで使われていま …
こんにちは。ピアノ講師の角岡里緒です。 みなさんはチェンバロという楽器をご存じでしょうか? 14〜18世紀頃に登場していた楽器で、バッハなどのバロック音楽の時代からモーツァルトなどの華やかな宮廷音楽の時代まで使われていま …
こんにちは。木山音楽教室 主宰の木山舞子です。 ピアノ学習者のみなさん、自分が今弾いている曲が作られた時代の楽器について、考えたことはありますか? 今私たちが使っているピアノ、実は今のような形になったのはつい最近のことで …
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の伊藤瑞基です。 今日はピアノのペダルについてお話ししたいと思います。 グランドピアノには3本のペダルがついています。皆さんそれぞれの役割を知っていますか? まず1番右のペダルは「ダンパ …
こんにちは!木山音楽教室ヴァイオリン講師の尾崎杏奈です。 秋も過ぎ11月に入り、本格的な冬が近づいてきましたね。今回は、ヴァイオリンの歴史にまつわるお話をしてみたいと思います。 楽器の中でも比較的ポピュラーなヴァイオリン …
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の石田真亜沙です。 ピアノの仕組みシリーズ、第五回目の今日は、アップライトピアノのペダルについてお話します。 現代のアップライトピアノには、グランドピアノと同様に3つのペダル …